2012.10.17
ディズニーハロウィン2012 仮装を作る! その3
デデデン デンッ!
コスプレで鳴らしたオレ達特攻部隊は、主のコスプレ離れのおかげでホコリをかぶり
押入れにぶち込まれたが、押入れを脱出し地下に潜った。
しかし、地下でくすぶってるようなオレ達じゃあない。
筋さえ通りゃカネ次第で何でもやってのける命知らず。
不可能を可能にし、市販にない服を作る
オレ達、特攻野郎Aチーム!
ドカーーーーンッ!
テーテレッテー♪ テテーテー♪
テレテッテー テーテレッレー♪
↑
オープニングテーマ

オレはリーダー、ジャノメ・ミシン大佐。通称ハンニバル。
即縫い戦法と返し縫いの名人。
オレのような天才策略家でなけりゃ、百戦錬磨の強者(つわもの)どものリーダーはつとまらん
オレはアイロン・ペック。通称フェイスマン
自慢のルックスに、布はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、サテンから帆布まで、なんでもあててみせるぜ

よぉおまちどう! 俺様こそ裁縫箱、通称クレイジーモンキー
小物道具を扱う腕は天下一品! 持ち手部分のガリガリはどうしたって?サン君とナナちゃんにかじられたのさ! だからナニ?!

ぬいぐるみのぴゅーた。通称コング、メカの天才だ
主でもブン殴ってみせらあ。でも、洗濯機だけはカンベンな
ドカーーーーンッ!
テーテレッテー♪ テテーテー♪
テレテッテー テーテレッレー♪
オレ達は、道理の通らぬ仮装衣装にあえて挑戦する、頼りになる神出鬼没のっ
特攻野郎Aチーム!

助けを借りたい時は、いつでも言ってくれ!
私 「じゃぁ、遠慮なく皆さんに助けを借りましょう。よろしくね☆」
さて後輩2に着せる双子の衣装を作らねばならんな。
今回は丁寧に。丁寧に作ろうではないかっ!
スカートはバッチリ!

前回作った私用のスカートなんて比にならないくらい上手にできましたよ。
それはもう綺麗にできた。
念のためファスナーはまだつけてない。明日試着させてウエストとか確認してからつけるから、完成間近!ちなみにちゃんとコンシールファスナー買いましたからね!
それでは、私用に適当なエリを作ろうではないか。
エリの型紙なんてないよ。
ならさぁ、作ってしまえばいいんだよッ!
おもむろに、着ているTシャツを脱ぐ。

そして型紙用の薄い紙を上からかぶせる。
この辺で既に肌寒いがしょうがない。

テキトウに。それはもうテキトウにTシャツの襟辺りを鉛筆でなぞる。
そして、寒いからTシャツを着る。
その後半分に折って、左右対称になるようにナントナク線を合わせる。

それっぽいような形になるように、何度か折ってみる。
良さげな形になったら、切ってみる。

おもむろにTシャツを脱ぐ。
裏向きに置く。
肌寒いが、さっきの要領で後ろの首辺りを鉛筆でなぞる。

Tシャツを着る。
前エリの肩幅とか肩の長さを合わせて確認する。

フリーハンドで形を書いたらやっぱりグニャグニャで全く持っておかしいから、
テキトウに15㎝と決めたんで、15㎝のところをチョンチョンして線を繋いでく。

切ってみる。

更に半分に切って、エリの型紙完成!

それを布にピンでとめて、鉛筆で型紙なぞって1.5㎝くらい横を切っていく。

2枚ずつ布を切って

線の上をミシンで縫って、アイロンしてひっくり返す
そんでもってさらにアイロンする

そして、合体させる。


リボンを作る
適当な大きさに切った布を半分に折って開く
半分に接着芯をアイロンでテキトウに貼る。

テキトウに真ん中に寄せてつまむ。

つまんだところを別の布でくるんとやってしまう
ついでに、さっきのエリにつけてしまう

近所の古着屋さんに行って、黄色っぽいブラウスを自分用と後輩2ように買ってくる。
同じものはないので、似たようなものをGET。
価格は200えーーーーんっ♪
そして、着てみる。

ということで、無事双子の衣装は完成したっ!

しかしながら、双子さんの帽子を作らないとっ!!
それと、同期のホワイトラビットの前掛けと
先輩のトランプ兵だ!
ドカーーーーンッ!
テーテレッテー♪ テテーテー♪
テレテッテー テーテレッレー♪
Aチームの皆さん 今日もフル活動ありがとうっ!!

つづく
コスプレで鳴らしたオレ達特攻部隊は、主のコスプレ離れのおかげでホコリをかぶり
押入れにぶち込まれたが、押入れを脱出し地下に潜った。
しかし、地下でくすぶってるようなオレ達じゃあない。
筋さえ通りゃカネ次第で何でもやってのける命知らず。
不可能を可能にし、市販にない服を作る
オレ達、特攻野郎Aチーム!
ドカーーーーンッ!
テーテレッテー♪ テテーテー♪
テレテッテー テーテレッレー♪
↑
オープニングテーマ

オレはリーダー、ジャノメ・ミシン大佐。通称ハンニバル。
即縫い戦法と返し縫いの名人。
オレのような天才策略家でなけりゃ、百戦錬磨の強者(つわもの)どものリーダーはつとまらん

自慢のルックスに、布はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、サテンから帆布まで、なんでもあててみせるぜ

よぉおまちどう! 俺様こそ裁縫箱、通称クレイジーモンキー
小物道具を扱う腕は天下一品! 持ち手部分のガリガリはどうしたって?サン君とナナちゃんにかじられたのさ! だからナニ?!

ぬいぐるみのぴゅーた。通称コング、メカの天才だ
主でもブン殴ってみせらあ。でも、洗濯機だけはカンベンな
ドカーーーーンッ!
テーテレッテー♪ テテーテー♪
テレテッテー テーテレッレー♪
オレ達は、道理の通らぬ仮装衣装にあえて挑戦する、頼りになる神出鬼没のっ
特攻野郎Aチーム!

助けを借りたい時は、いつでも言ってくれ!
私 「じゃぁ、遠慮なく皆さんに助けを借りましょう。よろしくね☆」
さて後輩2に着せる双子の衣装を作らねばならんな。
今回は丁寧に。丁寧に作ろうではないかっ!
スカートはバッチリ!

前回作った私用のスカートなんて比にならないくらい上手にできましたよ。
それはもう綺麗にできた。
念のためファスナーはまだつけてない。明日試着させてウエストとか確認してからつけるから、完成間近!ちなみにちゃんとコンシールファスナー買いましたからね!
それでは、私用に適当なエリを作ろうではないか。
エリの型紙なんてないよ。
ならさぁ、作ってしまえばいいんだよッ!
おもむろに、着ているTシャツを脱ぐ。

そして型紙用の薄い紙を上からかぶせる。
この辺で既に肌寒いがしょうがない。

テキトウに。それはもうテキトウにTシャツの襟辺りを鉛筆でなぞる。
そして、寒いからTシャツを着る。
その後半分に折って、左右対称になるようにナントナク線を合わせる。

それっぽいような形になるように、何度か折ってみる。
良さげな形になったら、切ってみる。

おもむろにTシャツを脱ぐ。
裏向きに置く。
肌寒いが、さっきの要領で後ろの首辺りを鉛筆でなぞる。

Tシャツを着る。
前エリの肩幅とか肩の長さを合わせて確認する。

フリーハンドで形を書いたらやっぱりグニャグニャで全く持っておかしいから、
テキトウに15㎝と決めたんで、15㎝のところをチョンチョンして線を繋いでく。

切ってみる。

更に半分に切って、エリの型紙完成!

それを布にピンでとめて、鉛筆で型紙なぞって1.5㎝くらい横を切っていく。

2枚ずつ布を切って

線の上をミシンで縫って、アイロンしてひっくり返す
そんでもってさらにアイロンする

そして、合体させる。


リボンを作る
適当な大きさに切った布を半分に折って開く
半分に接着芯をアイロンでテキトウに貼る。

テキトウに真ん中に寄せてつまむ。

つまんだところを別の布でくるんとやってしまう
ついでに、さっきのエリにつけてしまう

近所の古着屋さんに行って、黄色っぽいブラウスを自分用と後輩2ように買ってくる。
同じものはないので、似たようなものをGET。
価格は200えーーーーんっ♪
そして、着てみる。

ということで、無事双子の衣装は完成したっ!

しかしながら、双子さんの帽子を作らないとっ!!
それと、同期のホワイトラビットの前掛けと
先輩のトランプ兵だ!
ドカーーーーンッ!
テーテレッテー♪ テテーテー♪
テレテッテー テーテレッレー♪
Aチームの皆さん 今日もフル活動ありがとうっ!!

つづく
スポンサーサイト

おぉ~!!とうとう、始まりましたかっ!!
いつもながら、らなさんの衣装作りには感動ですっ!!
襟の作り方なんて「そっか~!!そう作ればイイんだ~!!」
とマジ脱帽ですっ!!
4人分の衣装で大変ですが無理せず頑張って
特攻野郎Aチームもガンバレ~
襟の作り方なんて「そっか~!!そう作ればイイんだ~!!」
とマジ脱帽ですっ!!
4人分の衣装で大変ですが無理せず頑張って

特攻野郎Aチームもガンバレ~

くちゅりえさんへ
始まりましたよ!
しかも今年は4着ですよっ!
きゃぁぁぁっ こんな事生まれて初めてだわっ
だから「テキトウ」にしかできないわっ
特攻野郎たちに頑張ってもらいますっ
えいえいおーっ!
しかも今年は4着ですよっ!
きゃぁぁぁっ こんな事生まれて初めてだわっ
だから「テキトウ」にしかできないわっ
特攻野郎たちに頑張ってもらいますっ
えいえいおーっ!