2011.07.02
菖蒲田にいってきた その1
5月下旬。
あじさいを見に行こう。
って、近所に素敵なアジサイがたんまり咲いてるところないかね?
なんて思って、職場の人に聞いたらウチからチャリで30分くらいのところに
スンゲーアジサイだらけの公園があるという情報をゲットしました。
暑い中チャリコギチャリコギ・・・・ついたーって
公園デカすぎ!なんだこりゃ?え?県立公園?そりゃデカいわ。
アジサイはどこかな~と、捜しているとこんな看板が。

アジサイもそうだけど、菖蒲も旬よね!!
行くっしょ!!!

看板の通りに歩いていくと、素敵なむらさきがた~っくさん。
みんな「きれいね~」と笑顔もた~っくさん。

菖蒲田は大まかに、2つに分かれてて
1つは 品種別に綺麗に整頓されている田
1つは 品種ごちゃまぜの山盛り田
まずは、品種が綺麗にそろっている田に行ってみましたよぉ。



まるっと「菖蒲!」といっても、それはもう品種の数が半端なくてビックリ。
こんなにたくさんあるんだ!
知らなかったぁあああああっ!!!
と、ビビりました。
1列1列ずつ品種の名前の札が表示されてて、これはなんて花ってのがわかりやすい。





サムネイルだから、クリックすると大きく見られますよ~。
名前も凝っていて、カッコイイ!
みんなが一番イメージしやすいのが、こんな色かな?

薄い感じの紫と、白の菖蒲。

うすいピンクの菖蒲。

いろいろたんまりありますがな~。

ちなみに、リスのおかさん1人分の大きさが、花びら1枚分。
だいぶデカサイズですな~。

では、明日はもう一つの田。
縦横無尽に咲く菖蒲をお届けいたしま~すっ。

スポンサーサイト
